膵臓ガンのリスク検査のすすめ
皆さん、膵臓ガンって知ってますか?病気の名前は知ってるよ〜。という方は多いかと思います。では、どういう病気か、ご存知の方は意外と少ないのではないでしょうか?
この度、私の人生であった悲しい出来事もあり、強くこの検査をお勧めしたいと思います。
膵がんとは
膵臓から発生した悪性の腫瘍のことを指しますが、一般には膵管癌のことをいいます。膵管癌は膵管上皮から発生し、膵臓にできる腫瘍性病変の80-90%を占めています。全国統計では肺がん、胃がん、大腸がん、肝臓がんについで死因の第5位でした。わが国の膵がんは近年増加傾向にあり、毎年3万人以上の方が膵がんで亡くなっています。膵がんの死亡数はこの30年で8倍以上に増加しました。60歳代の方に多く、やや男性に多く発症します。喫煙、膵がんの家族歴、糖尿病、慢性膵炎などとの関連が指摘されています。
症状について
膵がんは早期の状態では自覚症状がほとんどないため、なかなか発見することができません。もう少し進行してから腹痛、体重減少、黄疸等で気がつくことがほとんどです。そのため、膵がんと診断されたときには進行した状態で見つかることが多いのです。また、背中が痛くなると膵がんを心配する方がいらっしゃいますが、必ずしも膵がんに特徴的な症状ではありません。糖尿の方の血糖値コントロールが急に悪くなった時などは膵癌を発症している場合もあるので要注意です。
治療について
治療は膵がんの進行度や患者さん自身の体力や健康状態によって異なります。手術は最も効果が期待できる治療法ですが、手術で取りきれる範囲を越えて膵がんが進行している場合は、手術よりも化学療法や放射線治療から開始することもあります。
膵がんの治療において、手術は最も効果的ですが患者さんが病院を受診したときに手術ができる状態の方は2~3割と言われています。逆に言うと、7~8割の患者さんは、手術ができる範囲を越えて進行しているため、抗がん剤(+放射線治療)が優先されます。
見つかった時には、もう進行していることが多いガンの一つです。少しでも、早期発見できる様に、膵臓ガンリスク検査を受けてみませんか?
※当院で採血検査のみで出来ます。高リスクになりましたら、専門病院をご紹介いたします。