小児眼科

小児眼科について

小児眼科について

他の部位の病気と同じように、目にも特に子どもがかかりやすい病気があります。これらの病気は早期治療で治るものが多いので、もし少しでもお子様の目に異常を感じましたら、お早めにご相談ください。

小さいお子様は自分で見えにくさを説明することができません。また、片目だけでも見えていると、本人に自覚症状のない場合もあります。テレビを見るときの距離や普段の会話から、保護者の方がお子様の目の異常に注意してあげてください。

斜視とは

斜視

片方の目が外側か内側を向いている、あるいは左右の目の高さが違う状態が斜視です。斜視になると、片方の目は無意識に使わなくなるため、弱視を併発することが多くなります。お子様の目の向きが気になる場合は、早めに眼科医に診てもらいましょう。

斜視は早期に治療を始めれば、訓練で改善することがあります。ただし、ある程度の年齢になると、目を引っ張っている筋肉の一部を切る処置が必要です。

弱視とは

弱視

私たちの目は、生後半年くらいで急激に神経が発達し、6歳くらいまでに大人と同じ見え方になります。弱視とは、この時期に何らかの理由で視神経が発達せず、見えにくいままになっている状態です。

弱視は成長が止まる前に治療を行えば、多くの場合、問題のない状態まで視力が発達します。お子様が、両目では見えていても片目では見づらそうなときは、弱視の可能性があります。早めに検査を受けるようにしましょう。

遠視・近視・乱視について

遠視・近視・乱視

外から入ってきた光は角膜で屈折し、水晶体でピントを合わせて、網膜に像が結ばれます。その像は視神経から脳に伝えられます。

そのときに、網膜にピントの合った正しい像が結ばれない状態を、「屈折異常」といいます。

屈折異常には近視・遠視・乱視があり、近視は網膜の前で像が結ばれる状態、遠視は網膜の後ろに像が結ばれる状態、乱視は角膜がラグビーボールのようになって縦と横のピントが合わない状態です。

お子様の治療で大切にしていること

お子様の治療で大切にしていること

お子様たちはいつも元気いっぱいで、集中力が長続きするわけではなく、ほかに気が向いてしまうことも多くあります。また、大人と違い、成長に伴う変化が大きいという特徴もあります。

当院では、スタッフ一同がお子様一人ひとりの成長段階を踏まえ、関わることを心がけています。

近視進行抑制治療のご紹介

近視進行抑制治療に関する様々な比較試験の結果を解析した結果、有効性が認められた近視進行抑制治療には、低濃度アトロピン点眼、クロセチン含有サプリ、オルソケラトロジー、多焦点ソフトコンタクトレンズ、などがあります。

近視の進行を抑える低濃度アトロピン点眼薬 『マイオピン』

アトロピン点眼は、古くから小児の近視進行抑制に有効であることが知られていましたが、副作用(散瞳、調節麻痺、使用中断後の急速な近視進行)の問題から現実的に臨床での使用が難しいと考えられていました。しかし1%アトロピン点眼を100倍に薄めた低濃度(0.01%)点眼とすることで、屈折値で約60%の近視進行抑制効果を維持しながらも、同時に副作用の問題がほぼ解消され、一躍脚光をあびるようになりました。
日本の7大学によって行われた「近視学童における0.01%アトロピン点眼剤の近視進行抑制効果に関する研究(ATOM-J Study)」によると、0.01%アトロピン点眼はプラセボと比べて、2年間にわたって学童の近視の進行を有意に抑制することがわかりました。


【ATOM-J Study】多施設共同の無作為化二重盲検プラセボ対象並行群間比較試験
対象は6~12歳の学童で0.01%アトロピン点眼液を1日1回点眼する群(84人)と、プラセボを1日1回点眼するコントロール群(84人)に分けて、24カ月後の屈折値変化を比較しました。
その結果、屈折値変化はそれぞれ-1.26D、-1.48Dで、両群間には有意差(P<0.001)を認めました。
また、現在ではより強い抑制効果が期待できるマイオピン0.025%点眼液が処方可能になっています。

【治療に関しての注意点】
 1.この治療は保険適用外です。健康保険や医療費助成金制度は適応されません。
 2.処方の際は最低2年間使用を継続することをおすすめします。 毎日1日1回(夜寝る前)点眼

【費用】
『マイオピン0.01%』  3,300円×3本(3か月分)9,900(税込み)
『マイオピン0.025%』 4,040円×3本(3か月分)12,120(税込み)
  

「クロセチン」による近視進行抑制

クチナシ由来の色素成分「クロセチン」には近視化の指標である「眼軸長の伸長」「屈折度数の変化」の抑制、ならびに「脈絡膜厚」が改善されることが日本の臨床研究で確認されています。
6歳~12歳の弱度から中程度の近視( -1.5D~-4.5D )の男女69人を対象に試験を行い、クロセチン7.5mgを含むソフトカプセルを1日1回、24週間服用することで、クロセチンの入っていないプラセボを服用した群に比べ、近視進行を有意に抑制する効果があることが確認されました。また、近視進行をおさえる働きを持つといわれている「EGR1」という遺伝子をクロセチンは群を抜いて活性化することが慶應義塾大学医学部 眼科学教室の近視研究チームによってわかりました。
当院ではクロセチン含有サプリメント 『ロートクリアビジョンジュニアEX』をお買い求めいただけます。


【費用】
『ロートクリアビジョンジュニアEX』  3,240円(30粒入 1か月分)
『ロートクリアビジョンジュニア』 1,620円(60粒入 1か月分)
※「クリアビジョンジュニアEX」は「クリアビジョンジュニア」よりも多くクロセチンを含むサプリです。

オルソケラトロジー

オルソケラトロジーは、特殊な形状のハードコンタクトレンズを就寝時に装用することで、角膜上皮の形状変化から近視矯正効果を生じさせ、日中は矯正具なしで良好な裸眼視力を得ようとする屈折矯正法です。
2年間の前向き試験による結果から、眼軸長伸展で3~6割の近視進行抑制効果が期待されています。また筑波大学の研究でも10年以上に及ぶオルソケラトジーの小児の近視進行抑制に対する長期成績と安全性が報告されています。
日本人のオルソケラトロジーの近視進行抑制効果は、長期でも30%は期待できることが示されていて、日中、眼鏡等のわずらわしさがなくスポーツもしやすい、近視手術より抵抗が少ないなど、大きなメリットがある一方で、以下のデメリットも承知していただく必要があります。


・自費診療であるため高額 …1年目17万円(コンタクトレンズ代、定期検診代、治療費)
              2年目以降2万円(定期検診代)
※確定申告での医療費控除に組み込む事ができます
※保障期間外に近視進行や破損などでレンズ交換が必要になる場合、1枚5万円
・装着をやめると角膜は徐々に元の形に戻ります

オルソケラトロジー

【トライアル費用】
2週間、お試しいただく事ことができます。
レンズ貸出代、診察料で、初回5万円(診察料1万円+レンズ貸出代4万円)
レンズ貸出代4万円はトライアル終了後、レンズを返却いただきますと返金されます。
また、本格的に始められる方はお試し料金の5万円は払い戻しいたします。

多焦点ソフトコンタクトレンズ

オルソケラトロジーと同じような効果が期待できる、昼間装着する遠近両用のソフトコンタクトレンズです。
米国で行われたBLINK試験では、294人の小児(平均年歳は10.3±1.2歳、女児が60.2%)を、高加入度数多焦点コンタクトレンズ、中加入度数多焦点コンタクトレンズ、単焦点コンタクトレンズの3つの群、各98人に割付けし、3年間追跡して視力変化を比較しました。その結果、視力の進行は、高加入度数多焦点コンタクトレンズ群-0.60D、中加入度数多焦点コンタクトレンズ群-0.89D、単焦点コンタクトレンズ群-1.05Dと、高加入度数多焦点コンタクトレンズ群は近視の進行が他群に比較し抑制されたことがわかりました。
オルソケラトロジーと比べて負担が少なく、刺激が少ないため装用しやすいこと、また、使い捨てコンタクトに代表されるように、衛生面での管理が比較的容易である反面、日中に装用するため、ゴミが入った時などに、自分で取り外すといった自己管理が可能な年齢になるまでは、使用できないことから、比較的年齢が高い小児が対象となります。


【注意点】
・付け外しが可能であること。
・定期的に目の検査にご来院頂けること。
・コンタクトを装用することになりますので、念のため眼鏡処方をお願いしております。

【費用】
毎月7,040 円

子どもの眼の病気ついて詳しくはこちら 
日本小児眼科学会 | 子どもの眼の疾患に関する医療と学問の発展を目的とする日本小児眼科学会

ご予約・お問合せは
お気軽に

名東区上社にお住いの方で目のことでお困りでしたらご相談ください。
手術対応 | 土曜午前診療あり | 地下鉄東山線「上社駅」・「本郷駅」から徒歩7分 | 駐車場あり

pagetop
S