院長紹介
ご挨拶

私は、藤ヶ丘・本郷・上社で生まれ育ち、幼少時よりこの地で皆様のお役に立てる、地域に根差した医療の仕事をしたいと願っておりました。
そして、たくさんの方々のご助力のおかげで、上社眼科を開院することができました。
目は体のさまざまな病気を反映していることが多い臓器です。当院は「目と体全体の両方をケア」をモットーとし、目はもちろん、お体の状態もできるだけ患者様にお尋ねするようにしています。近隣のクリニックや病院とも連携を取り、患者様と地域全体にきめ細やかな医療をご提供していければと存じます。
これからも、患者様のたくさんの笑顔とQOL(生活の質)の向上を目指し、小さな症状から大きな症状までをご相談できる、身近なクリニックでありたいと考えております。
職員ともども努力をしていきますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
院長 伊藤理恵
資格
- 日本眼科学会認定眼科専門医
- 日本抗加齢医学会認定抗加齢医学専門医
- 屈折矯正認定専門医
- 視覚障害者用補装具適合判定医師
- 難病指定医
- 舌下免疫療法認定医
- ボトックス注射認定医
所属
- 日本眼科学会
- 日本眼科手術学会
- 日本弱視斜視学会
- 日本抗加齢医学会
- 日本アレルギー学会
- 日本コンタクトレンズ学会
経歴
- 1991年 市立藤が丘小学校卒業
- 1997年 私立南山中学、高等学校女子部卒業
- 2004年 国立滋賀医科大学医学部医学科卒業
- 2007年 名古屋記念病院 臨床研修 修了
- 2007年 名古屋大学 眼科学教室入局
- 2008年 中部ろうさい病院 眼科(2013~医長)
- 2014年 社会保険(現JCHO) 中京病院 眼科 等
- 2016年 上社眼科院長、中京病院 眼科非常勤医師
医療機関の認定など
- 保険医療機関
- 労災保険指定医療機関
- 生活保護法指定医療機関
- 結核指定医療機関
- 指定小児慢性特定疾病医療機関
- 難病の患者に対する医療等に関する法律(平成26年法律第50号)に基づく指定医療機関
- 原子爆弾被害者一般疾病医療機関
- 3歳児眼科検診(2次検診)実施医療機関
学校医(眼科)
- 貴船小学校
- 名東小学校
受診の際に必要なもの

受診される方は、以下のものをお持ちください。
- 健康保険証、医療証(毎月初めのご来院の際には、必ず保険証をお持ちいただき、ご提示をお願いいたします。)
- お薬手帳
- 糖尿病手帳(お持ちの方)
- 健診結果・採血結果(お持ちの方)
初診の流れ
ご受診の前に
初診の方は、受付終了の15分前までにご来院ください。
ただし、「物が飛んで見える(飛蚊症)」、「見づらい」などの症状に対しては、瞳を開く検査(散瞳検査)が必要となるため、終了時刻の1時間前までにお越しください。
諸注意
メガネ処方(初回コンタクトレンズ、度数交換などを含む)散瞳検査などの特殊検査、紹介状をお持ちの方は、検査時間が長くかかります。診察終了時刻より余裕を持ってお越しください。
患者様に質の高い医療を提供するために、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
「斜視」の検査には、検査時間、診察時間が長くかかります。
順番が前後することもございますが、しっかりとした検査、診察のために時間をお取りしています。ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
1受付
まずは受付にお越しください。保険証や医療証、紹介状などを出していただきます。
問診票をお渡ししますので、ご記入ください。2問診票の記入
お名前やご住所などのほか、症状についてくわしくご記入ください。
記入が終わりましたら、受付にお渡しください。3屈折検査
近視・遠視・乱視の強さを調べるため、屈折検査を行います。
4視力測定
見え具合を調べるために、視力を測定します。メガネをお持ちの方は、メガネでの視力も測定します。
老眼のある方は、手元の見え具合を調べるために近距離視力も測定します。※視力測定は目のバイタルチェックに欠かせない項目です。安易に省略すると正しい治療ができないため、ご協力をお願いいたします。
5眼圧検査
目に風を当てて、眼圧を測定します。
緑内障の疑いがある方は、さらに精密な眼圧測定を行う場合があります。6診察
医師が病状などを伺います。器械のうえにあごを乗せてください。
細隙灯顕微鏡を使って目の表面を診察します。続いて眼底検査を行い、目の中を診察します。
病状と治療計画についてのくわしいご説明を行い、再診の日時を決定します。7薬のお渡し・会計
お名前をお呼びしますので、受付へお越しください。再診の日時を書いた紙をお渡しします。お薬がある場合は使用方法のご説明をいたします。
当院は基本的に院内処方ですので、調剤薬局へ行く必要はございません。会計が済みましたら終了です。お気をつけてお帰りください。
混雑状況
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:45 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | - |
15:00~17:45 | ![]() | ![]() | - | ![]() | ![]() | - | - |
混雑しています:
それほど混雑していません:
空いています:
※代診は比較的空いております。
※通常の定期的なお薬処方をご希望の方は、水曜日午前の診察が空いておりますので、お待ち時間が比較的少なめでご案内できるかと存じます。ぜひご利用ください。
院内設備紹介
当院では、医師としての診療技術向上と患者様貢献の視点から、「自分が受けたい治療」をモットーに、各種器械をそろえています。
パキメータ
眼圧、角膜厚を測定します。
オートレフケラトメータ
乱視・近視・遠視の軸や度数、角膜曲率半径を測定します。
光干渉断層計(OCT)他
近赤外線を照射して得たエコー情報から、断層像を表示します。
静的視野計
緑内障の早期発見、進行状況などの確認をします。
角膜形状解析
眼内色素細胞にレーザー照射を行います。
アクセス・診療時間

愛知県の名古屋市の東の端にある名東区の名古屋ICの近くです。
日進市、長久手市、尾張旭市からのアクセスも抜群です。
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:45 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | - |
15:00~17:45 | ![]() | ![]() | - | ![]() | ![]() | - | - |
休診日 水曜・土曜午後、日曜・祝日 午前9:00~12:00
午後14:30~17:00
※斜視検査・散瞳検査・健診二次検査はご予約をお願いします。
医院紹介

医院名 | 上社眼科 |
---|---|
診療科目 | 一般眼科、小児眼科、アレルギー科、各種手術・検査、メディカルサプリ |
所在地 | 〒465-0025 愛知県名古屋市名東区上社2丁目3番地の1 |
最寄り駅 | 名古屋市営地下鉄東山線上社駅から徒歩7分 |
駐車場 | 敷地内11台 敷地外契約駐車場4台有 |

