上社眼科 に水槽展示開始しました!
上社眼科KamiyashiroEyeClinicにヤイトハタ(灸羽太)がやってきました!
日頃から、眼科医として、お年を召されると、だんだん使いにくくなってくる目のつかれや、増えてくる、網膜や、神経のご病気(緑内障など)のケアや治療と向き合わせていただいております。そして、何より、この世に一つしかないお身体を、お車と違って、乗換えられない自分のお身体を長持ち、そして、お心を元気に過ごしていただけたら、と切に思っております。
そして、小児弱視斜視の眼科医として、お子様に向き合わせて頂いておりますが、お子様も、特に心の成長発達が大切だなあ、と、感じ、私が私の立場で、親御さんのご意向も配慮しつつも、アプローチできる事はないかな?と僭越ながら考えて、診療しております。
その一環として、今回、当院の待合室に、ヤイトハタ
https://www.zukan-bouz.com/sp/syu/%E3%83%A4%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%8F%E3%82%BF
という、準絶滅危惧種のお魚をお迎えして、展示することになりました。
よくある、熱帯魚の鑑賞水槽ではないため、ご協力してくださる業者さんと何回も打ち合わせの上、実現致しました。
今回のご縁とAPNさん(https://apn-m.com/)皆様の熱い魂に、感謝申し上げます。
この魚は、南の海に棲むハタの仲間で、IUCNの『準絶滅危惧種』に指定されている非常に貴重な魚です。当院は、生き物を通して命の大切さや、海の環境への関心を持ってもらいたい、という目的のもと、水槽展示を行っております。
ヤイトハタが何故減少しているのか、地球環境の変化という、このお魚を通しての、社会や私達を取り巻く環境への『気づき』をお届けする事も、医療と同じく、『命』に向き合う活動の一環と考えています。
来院された方のお気持ちを少しでも和らげたり、海の中の命に想いを馳せるきっかけになればと思います。
お魚がストレスを感じないように、叩いたり、水槽にぶつかったりしないで、優しく外から見守りましょう。よろしくお願いします。
現在、取り急ぎの水槽と浄化槽などなどをご用意いただき、その水槽での展示となっております。そして、APNさんが、急ピッチで、本水槽を作製中ですので、おたのしみにしていてくださいね^_^
詳しい動画はこちら➡️
https://www.instagram.com/reel/DM6U681TL1X/?igsh=MTloZXRkZmh6Z2R3Ng==
上社眼科
〒465-0025
名古屋市名東区上社2-3-1
052-773-7734
https://kamiyashiro-eye-clinic.com/
プロとして知識と経験が豊富で
頼れる身近な相談相手 アクアリウムプロデュース APN
https://apn-m.com/
(アクアトト岐阜等の管理もされておられる熱い方々の会社さんです)